社会福祉法人小杉福祉会次世代法・女性活躍推進法に基づく 行動計画

仕事と子育てや介護を両立することができ、女性が働きやすく活躍できるようにするため次のような行動計画を策定する。

計画期間
令和6年 4月 1日 ~ 令和9年 3月31日までの 3年間
目標1
男性職員の育児休暇の取得
育児休業取得率を20%以上とする

<対策>

● 令和6年 4月~
パパママ育児制度について周知する。
● 令和6年 4月~
子育てとの両立ができる柔軟な勤務時間の体制づくり
目標2
年次有給休暇の取得促進(7日以上)
職種間や職員間の取得率の偏りを是正する

<対策>

● 令和6年 4月~
年次有給休暇の現状を把握し、各部署で計画的に取得できるようにする
● 令和6年 6月~
有給休暇取得率の低い職種の管理者へ聞き取り、業務の分担や見直しを行う
● 令和6年 8月~
事業所ごとの有給休暇取得率を施設長会議等で周知する
有給取得が少ない職員への、取得働きかけを行う
目標3
子育てが落ち着いた後の再雇用

<対策>

● 令和6年 4月~
子育ての両立を行えるよう、働ける時間を確認し短時間からの勤務ができる体制づくり

処遇改善の取り組み

社会福祉法人小杉福祉会では、「介護職員処遇改善加算・介護職員等特定処遇加算」を算定し、介護職員等の処遇を改善するため、以下の取り組みを行っています。

1.資質の向上
法人内での研修
接遇研修、身体拘束廃止に関する研修、感染症研修、救命救急研修、認知症ケア研修、口腔ケア研修等
職員の外部研修
勤務年数に応じた外部研修
新規採用職員研修
法人内での新任職員研修、事業所外での新任研修
基本介護技術評価票、期末評価票の導入
2.労働環境・処遇の改善
  • 働きながら介護福祉士取得を目指す者に対する実務者研修受講支援
  • 職員の腰痛対策を含む負担軽減のためのリフト等の介護機器の導入
  • 健康診断・ストレスチェック等の健康面強化
  • 職員休憩室等の整備
  • 勤務状況等を勘案し、非常勤職員から常勤職員への転換
  • 有給休暇等の取得推進
  • 月1回の、ノー残業デイの推進